【40代女性におすすめ漫画】しあわせは食べて寝て待て あらすじ

ご紹介するのは「しあわせは食べて寝て待て」です🌱

2025年4月〜桜井ユキさん主演でNHKドラマも始まりました。

この漫画、すごくすごく良いです。

私は些細な事ですぐ余裕が無くなり、悩みで頭が一杯になってしまうのですが、

この漫画を読むとホッとして、ネガティブな気持ちが少しずつ減っていきます。

人ってみんなそれぞれの悩みがあるのかなと思えたり

自分を見つめ直して、また頑張ってみようと思える漫画です✨

この漫画は食薬のお話になっています。日々の家事の中で中でやれどもやれども続くご飯作りに嫌気がさしていても😭、家族の為・自分の為に楽しみながら食事と向き合ってみようかなという気持ちにもなります🍚

とってもオススメです✨

目次

『しあわせは食べて寝て待て』あらすじ

『しあわせは食べて寝て待て』は、水凪トリさんによる作品で、持病を抱えながらも新たな生活を始める主人公・麦巻さとこの日常を描いた心温まる物語です。

38歳独身女性・麦巻さとこは、数年前に免疫系の持病が見つかり、正社員の仕事を辞めて週4日パート勤務をしています。収入源を補うために築45年・家賃5万円の団地への引越しを検討する中で92歳の大家・美山鈴とその息子・司と出会います。司は薬膳に詳しい料理人でした。美山親子との関わりや薬膳料理を通じて、最初は人付き合いに消極的だったさとこですが、心身の健康を取り戻し、自分らしい生活を見つけていきます。

40代主婦におすすめポイント

1.食事と健康への気づき

作中には身近な食材をつかった薬膳料理がたくさん登場します。40歳を増えて少しずつ体の不調を感じる日が出てくる中で、食事が心身に与える影響を再認識させてくれます。

また、現実の日々の中で食事作りに新たな視点を教えてくれ、家族・自分の健康を考えるきっかけになります。

2.周りの人の温かさ

団地の住人たちとの交流を通じて、人のつながりの大切さも描かれています。日々の中での人との支え合い・助け合いが、心と生活を豊かにしてくれることを教えてくれます。

3.自分らしく生きることへの模索

病気や生活や仕事、自分の目の前にあるものを受け入れながらも、自分にとっての幸せをみつけていくさとこの姿は、家庭・子供を通じた環境・社会で多くの役割がある40代にとって共感できる点が多々あります。

『しあわせは食べて寝て待て』は、日々の暮らしの

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次